2012年08月27日

[北斎展]。

     燗晩は。お早うございます。お元気ですか?
       独りぼっちの無言生活者ス〜ザン亀○です。
       今朝のグランドステ〜ジ八幡坂第六[非公開]スタジオは
       いいお天気です。[秋の虫達]も元気良く鳴いています。
       昨日の朝3時38分にちょっと大きな地震がありました。
       [虫達]も一斉に鳴き止むのですね。
       ひたすら鳴いていたのは[惰眠犬ニュム]だけでしたが。
       地震が収まると[虫達]が何事もなかったように鳴き出す。
       その温度差が面白かったですね。


[北斎展]。


       昨日はいわき市立美術館で開催されていました、
       [北斎展]を見てきました。
       上野の国立博物館の[北斎展]が2005年ですから、
       七年も前か。

       最終日ともあって、人出はかなりのものでしたが、
       先週見に行った[弟子さんご夫妻]から人出の多さは聞いていたので、
       覚悟していたのですが、人の数より会場の狭さの方が気になりましたね。

       それとは展示の仕方ですね。
       作品に対して、解説が右下に置いてある。
       広い会場で、一作品だけ見れる場合にはその方法でもいいのですが、
       日本人(一括りにしていいの?)は、
       行儀良く一列に並んで作品群を一枚一枚鑑賞して行く。
       
       [お、この絵いいね〜]と感心して見終わった後に、
       解説書を読む。
       またこの解説書が小さいのだ。
       メガネを持ち上げ、解説書を繰り返し読んで、
       また、左側の作品を見直す。
       [やっぱ、これはいいわ〜]では、
       これでは前に進まないわな〜〜。
       
       ま、[北斎]は素晴らしい。
       [北斎]と言わずとしても、
       [浮世絵師]の[真骨頂]は[肉筆画]だと思うんだげんちょ、
       今回の展示会でも三枚の[肉筆画]が展示されていたが、
       第一展示室の最後の間。
       皆様、ふふ〜んと通り過ぎていく。
       その分私目はゆっくりと鑑賞出来て正解。
       良かったな〜〜。
       今回の感想。
       [良く見でもこねで、こんだけの作品かげたな〜。]でした。

       いわきで[北斎]を堪能したら、
       小名浜で[お魚]を堪能。
       [ウロコイチ]に出掛けたら、 
       情報通り閉めてました。
       お店の前には[復興が遅くて済みません]の張り紙が。
       [復興]してくれるのかな。
 
       [ララミュウ]でお魚を求める。

[北斎展]。
  



恵子さんは[いくら丼定食]
[北斎展]。








僕は[お刺身定食]。





どうしても[ウロコイチ]より見劣りしてしまう。

こうなったら、
郡山に帰って、
ベニ○の[カツオ]だ。

[北斎展]。


        カメラのせいで、色が出ないが、
        つ〜か、色を出す暇なく、かぶりついてしまった。
        やっぱ、[カツオ]はベニ○だね。
        本当はピ○ットなんだげんちょ、
        日曜は車が止められないのよね〜〜。

        では又明日。
        独りぼっちの無言生活者ス〜ザン亀○が、
        快晴のグランドステ〜ジ八幡坂第六[非公開]スタジオから、
        今朝も元気にお送り致しました。
        バイバイキ〜ン&ポコペン&トッピンパラリのプ。
        でした。



同じカテゴリー(美術館)の記事画像
[矢口高雄展]。
[ビビット広重]。
[芸術新潮6月号]。
[三木宗策展]。
[醍醐寺展]。
[サントリ〜]。
同じカテゴリー(美術館)の記事
 [矢口高雄展]。 (2018-08-06 05:52)
 [ビビット広重]。 (2016-11-07 07:44)
 [芸術新潮6月号]。 (2016-06-07 07:18)
 [三木宗策展]。 (2015-11-18 07:23)
 [醍醐寺展]。 (2015-10-29 07:31)
 [サントリ〜]。 (2015-10-22 07:41)

Posted by 亀○で酒。 at 09:00 │Comments(0)美術館
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。