2010年06月14日

[落花生の味噌漬け]。

[落花生の味噌漬け]。


又々送られてきた[千葉県名産]・[落花生味噌]。手作り。お店の名前も製造者の名前もない。[明○さんの姉みたいな妹さん 八街市 40代]さんからの贈り物。何度食べても美味しいんだよね。ありがとうございます[明○さんの姉みたいな妹さん]。&届けてくれた明○さんご夫妻。

お早うございます。そして燗晩は。お元気ですか?

独りぼっちの無言生活者ヴィヴィアン亀○です。[惰眠犬ニュム]も久し振りに居ましたが、恵子さんの部屋から朝の挨拶にも出てきません。犬だけに舐められた物です。

今朝のグランドステ~ジ八幡坂第一スタジオは大雨です。今朝の六時頃が一番強かったな。午前一時頃ふと目を覚ますと雨音がしてました。予報通りなんだなと本を読みながら寝てしまうと、大雨の音で午前六時頃目覚めました。窓から入ってくる風は冷たく、六月の気温ではないなと思いながら三度寝。

午前七時に目覚めると、雨音は低くならずに強いまま。新聞を読みながら、雨音が低くなるのを待ちました。

今もさくら通りの歩道は雨が川のように流れています。

土曜日は大叔母の葬儀。93歳の大往生。大正半ば生まれの大叔母は、駅前生まれのハイカラな叔母さんで、記憶力が確かで、子どもの頃から習った[日本舞踊]をこよなく愛し、川柳を嗜み、誰からも慕われた、大店の女将さんでした。

何時も僕達の側にいた大叔母が消えてしまったのは淋しい限りでしたが、ひ孫達の明るい笑い声に救われたような気がしました。

日曜日は法事。二日も続けて喪服を着ると疲れてしまいます。土曜日は葬祭場で冷房が効いているので助かりましたが、日曜の法事は田舎のお寺。冷房なんてあるわけはありません。ハンカチでは足りないからタオルだなと汗を心配しましたが、本堂で法要の最中には、爽やかな風が吹いてきて大助かり。

土曜日も日曜日も、法要でないと中々会えに人々。淋しなりに楽しい気分になりました。

今日はズ~ッと雨ですが、明日は曇り。[梅雨]の感触を楽しむとしますか。

では又明日。独りぼっちの無言生活者ヴィヴィアン亀○がまだ[惰眠犬ニュム]が出社しないグランドステ~ジ八幡坂第一スタジオからお送り致しました。バイバイキ~ン。

同じカテゴリー(お酒)の記事画像
[新製品]。
[こうざし]。
[遅まきながら]。
[麻の暖簾]。
[都内唯一]。
[ジンと肉]。。
同じカテゴリー(お酒)の記事
 [新製品]。 (2018-04-21 06:53)
 [こうざし]。 (2018-02-26 07:06)
 [遅まきながら]。 (2017-11-21 07:06)
 [麻の暖簾]。 (2017-07-04 07:04)
 [都内唯一]。 (2016-12-08 07:28)
 [ジンと肉]。。 (2016-11-24 07:15)

Posted by 亀○で酒。 at 11:40 │Comments(0)お酒
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。