2013年10月02日
ジェジェ、ハイサイ。
燗晩は。お昼です。お元気ですか?
独りぼっちの無言生活者キャロライン亀○です。
きょうは颱風の影響で[小雨]が降ってます。
傘を差さないで走り去るJKもいます。
それ位の[小雨]でありんす。
[JKお散歩]。
面白い商売があるな〜。
如何お過ごしですか?
[弟子の妻さん]の夫が、って、
[弟子さん]が、沖縄に行って来た。
表向きは[仕事]と言ってはいたが。
世間様は沖縄に仕事を出すほど、
景気がいいのだろうか。
うらやまちい〜〜。
お土産は要らないからって、
おねだりしていたら、
口封じのためか、一杯お土産を買ってきてくれた。
仕事に行って来たの?
お土産を買いに行って来たの?
てなくらい。
手始めは[ロイズ]。

[ロイズ石垣島]って、
本島で買える[石垣島]って、本当?
[レイア華梨ちゃん]に食べさせたいと思って、
まだ封を切っていない。
きょうもプ〜ルで会えない。
沖縄のお土産がこんな残酷な悲劇を醸し出すなんて。
二番目は[島とうがらし]の[柿の種]。

この[柿の種]大好き。
辛さも丁度いいんだよね。
カウンタ〜の下に隠して、
一人でポリポリやっている。
三番手は[ぼんち揚げ]。

これも[島とうがらし味]。

[ぼんち揚げ]がわからない。
関西版の[歌舞伎揚げ]かな?
関西で[歌舞伎揚げ]は通じないのかな〜。
でもこの[島とうがらし味]は異様に[辛い]。
まるで[罰ゲ〜ム]の[歌舞伎揚げ]だない。
ホイでもって四番手は、と言うと、

[泡盛]です。
さすが[弟子の妻さんの旦那さま]と褒めちぎると、
それは[うりずんさんから]と素気ない返事。
何時飲もうかな〜。
三年古酒。
三年前?、
[震災古酒]じゃ、ありませんか。
涙なくして、飲めません。
では又明日。
独りぼっちの無言生活者キャロライン亀○が、
雨脚が強くなってきた、
グランドステ〜ジ八幡坂第二[非公開]スタジオから、
きょうも元気にお送り致しました。
バイバイキ〜ン&ポコペン&トッピンパラリのプ。でした。
独りぼっちの無言生活者キャロライン亀○です。
きょうは颱風の影響で[小雨]が降ってます。
傘を差さないで走り去るJKもいます。
それ位の[小雨]でありんす。
[JKお散歩]。
面白い商売があるな〜。
如何お過ごしですか?
[弟子の妻さん]の夫が、って、
[弟子さん]が、沖縄に行って来た。
表向きは[仕事]と言ってはいたが。
世間様は沖縄に仕事を出すほど、
景気がいいのだろうか。
うらやまちい〜〜。
お土産は要らないからって、
おねだりしていたら、
口封じのためか、一杯お土産を買ってきてくれた。
仕事に行って来たの?
お土産を買いに行って来たの?
てなくらい。
手始めは[ロイズ]。

[ロイズ石垣島]って、
本島で買える[石垣島]って、本当?
[レイア華梨ちゃん]に食べさせたいと思って、
まだ封を切っていない。
きょうもプ〜ルで会えない。
沖縄のお土産がこんな残酷な悲劇を醸し出すなんて。
二番目は[島とうがらし]の[柿の種]。

この[柿の種]大好き。
辛さも丁度いいんだよね。
カウンタ〜の下に隠して、
一人でポリポリやっている。
三番手は[ぼんち揚げ]。

これも[島とうがらし味]。

[ぼんち揚げ]がわからない。
関西版の[歌舞伎揚げ]かな?
関西で[歌舞伎揚げ]は通じないのかな〜。
でもこの[島とうがらし味]は異様に[辛い]。
まるで[罰ゲ〜ム]の[歌舞伎揚げ]だない。
ホイでもって四番手は、と言うと、

[泡盛]です。
さすが[弟子の妻さんの旦那さま]と褒めちぎると、
それは[うりずんさんから]と素気ない返事。
何時飲もうかな〜。
三年古酒。
三年前?、
[震災古酒]じゃ、ありませんか。
涙なくして、飲めません。
では又明日。
独りぼっちの無言生活者キャロライン亀○が、
雨脚が強くなってきた、
グランドステ〜ジ八幡坂第二[非公開]スタジオから、
きょうも元気にお送り致しました。
バイバイキ〜ン&ポコペン&トッピンパラリのプ。でした。
2011年06月01日
[河童の女王様ご夫妻]石垣島第2弾。

[河童の女王様ご夫妻]。石垣島第2弾。石垣島は[フサキリゾ~ト]のコテ~ジのプ~ル。僕達も沖縄に行くけれど、リゾ~トなんて[敷居]が高くて近寄れません。ランチで無理して[リゾット]を食べるくらいかな。プライベイトプ~ルか。夢の又夢かな。
燗晩は。お早うございます。そしてお元気ですか?
独りぼっちの無言生活者ジャネット亀○です。今朝のグランドステ~ジ八幡坂第三スタジオはうすい雲の中からお日様が顔を出していますが、気温は低いですね。
我が家には[炬燵]は無いけれど、[おこた]が懐かしい季節になってしまった、感じです。如何お過ごしですか?
きょうから六月です。世間様では衣替えの季節。今年の夏はどうなんだろう?今年の[梅雨]はどうなんだろう?
その前に[原子力]はお静まり下さるんだろうか?
[原子力]が天災なら、人間の愚かさに対する[天罰]何だな~と割り切れるのに、完全な[人災]と聞くと、人間の愚かさもここに極まれり~。ですね。
石垣島は[暑い]んだろうなな~。こっちの気温を[石垣島]に持って行かれた感じだな。
明日からはお天気は上向きで、気温も高くなる予定ですが、水曜どうでしょう?
あ、お日様が顔を出してきた。いいお天気になるといな。
では又明日。独りぼっちの無言生活者ジャネット亀○がお天気がちょっと向上してきた、グランドステ~ジ八幡坂第三スタジオからお送り致しました。バイバイキ~ン&ポコペン。
2011年05月31日
憧れの[石垣島]。

[河童の女王様]ご夫妻が石垣島に行った。あの台風の中、飛行機は飛ばないと思って居たのに、台風の足並みは意外と早く、石垣島をあっと言う間に過ぎ去ってしまったらしい。この天気。すんばらしいですね。女王様の旦那様は、河童さんでは[超・雨男]で鳴らしていたのに、タバコを止めたら、[雨男]から[晴れ男]に変身してしまった。いい事ですね。素晴らしいご旅行を!
燗晩は。お早うございます。そしてお元気ですか?
独りぼっちの無言生活者ベッキ~亀○です。
今朝のグランドステ~ジ八幡坂第三スタジオは曇天ですが、明るいです。これからお天気が良くなりそうな気配がしますが、天気予報を見ると、お日様は出るものの、気温は上がらない。
これが五月末のお天気かい?と、毛布を引き吊り上げました。如何お過ごしですか。
昨日は時間があったのでDVDを見てました。
[ミレニアム]。第2弾。一部が良かったので二部・三部と出来たのでしょうが、二部は面白いんだけど、イマイチ。
アメリカのテレビドラマの連作物を見ている様な感じ。
以前[24]を初めとして、連作物が流行りましたが、もう見る気は無いですね。長いだけなんだもん。一話完結物が良いな。
今回の[ミレニアム]は三部で完結しますから、最後まで見ますが、難しいな~。
気温も低い事だし、蒲団に潜り込んで三部完結編を見る日にしますか。
[河童の女王様]ご夫妻は石垣島。暑いんだろうな~。毛布なんて在るんだろうか?なんて邪推してしまいます。
明日も[石垣島]の写真かな。
では又明日。独りぼっちの無言生活者ベッキ~亀○がお天気は良くなりそうなんですが、気温が上がらないグランドステ~ジ八幡坂第三スタジオからお送り致しました。バイバイキ~ン&ポコペン。
2011年05月18日
古い写真。

[チ~ビシ・ナガンヌ島]。画像を見ていたら、懐かしいものが出てきた。06年だからもう5年も過ぎてしまったのだ。海風の素敵なところだったな。また行きたいところだな。
燗晩は。お早うございます。お元気ですか?
独りぼっちの無言生活者キャロライン亀○です。今朝のグランドステ~ジ八幡坂第三スタジオは雲一つ無いお天気です。これから気温も上がりそうだし、楽しい1日になりそうです。如何お過ごしですか?
二三日前から、古いHDDを見ています。本当は整理したいのですが、あまりの写真の多さにどう整理していいのか、迷っています。
銀塩カメラの時は、フィルムが24枚とか36枚とかで、その倍数のアルバムを買えば済むのに、デジ亀になってから枚数が多くなってしまって、どう整理していいのか。
きょうの写真は、6年前の沖縄の[ナガンヌ島・チ~シビ]ですが、三年後の沖縄旅行の写真を纏めようと、参加者からDATAを集めたのはいいのだけれど、1500枚にも成ってしまいました。
一口に1500枚と言いますが、CDやDVDに納めようとしても、納まるのは納まるのですが、一枚を焼く時間も大変です。
印刷はもっと大変です。
フォトブックを作ってくれるサ~ビスもありますが、1500枚から30枚を選び出さなければ成りません。
どっちにしても大変だな。
老後の楽しみと思って居ますが、歳取ったらもっと出来ないだろうな~。
では又明日。独りぼっちの無言生活者キャロライン亀○が古い写真を見て、老後の時間の使い方を考えている、快晴のグランドステ~ジ八幡坂第三スタジオでした。
バイバイキ~ン&ポコペン。
2010年06月11日
沖縄のお土産。

昨夜○石君がやって来た。飲みに来たのかと思えば[いや、きょうは飲めないんです]と沖縄お土産を置いて帰ってしまった。[松藤]の30度と[SPAM]の[TURKEY]を。[SPAM]良く頂くけど、殆どが[PORK]だ。ありがとございます。○石君。帰り際に[毎日快晴でした]と[雨女]の奥様を連れて行かなかった事が[正解]みたいな事を言って帰った。
お早うございます。そして燗晩は。お元気ですか?
独りぼっちの無言生活者アンジェリカ亀○です。今朝のグランドステ~ジ八幡坂第一スタジオはやっとお日様が元気を取り戻しました。朝はサブクって、これで六月と思うようなお天気でした。
昨日の[爆笑バドミントン倶楽部・木曜版]は暑かった。体育館に入っただけで汗が噴き出していました。欠席者が多いと思われましたが、[アミダラ梨緒ちゃん]と選手12名。3コ~トびっちり。休みなし。これからも暑くなるんだろうな。
明日も[爆笑バドミントン倶楽部・土曜版]がるんですが、私は親父の叔母が93歳で亡くなり、お葬式なので欠席です。残念です。
明日のお葬式も暑くなるのかな。
明日はそのお葬式がある為、[満腹ナビ]はお休み致します。また来週。
独りぼっちの無言生活者アンジェリカ亀○が晴天のグランドステ~ジ八幡坂第一スタジオからお送り致しました。バイバイキ~ン。
2009年05月23日
五月晴れの朝。

[三○のSK]さんの新潟出張お土産。[海老のしんじょ]。プリプリ感楽しくて美味しい。会議の時間より往復の時間の方が掛かったという新潟出張。SKさん、ご苦労様でした。
お早うございます。そして燗晩は。お元気ですか?
独りぼっちの無言生活者キャサリン亀○です。今朝は風に揺れる欅の葉っぱのざわめきで目を覚ましました。グランドステ〜ジ八幡坂第一スタジオに通う通り道の安積國造神社の欅もサワサワとざわめいていました。
お日様は少ししか顔を出していないのですが、空気が爽やか。流れる風も爽やか。気持ちのいい朝です。
昨日の河童さんのカウンタ〜は一時情勢のお客様だけで占拠されました。珍しい事ではないのですが、女性にカウンタ〜を占拠されるとウォ〜と言った感じになります。
昨日の女性の一言。[私嫌いな物は無いの。食べなくて済む物が一杯あるのよ]。不思議な人だ。この話が出たのが常連の女性が沖縄の[豆腐よう]を注文した時のことです。
当店の[豆腐よう]は厳選されたもので非常に美味しいと自負していますが、その女性は[沖縄で食べた時、腐ってると思ったんだもの]って言っていましたが、当店の[豆腐よう]をイヤイヤ口にしてましたが、一口食べると[あ、これはいけるは]と一人で感心していました。
沖縄に[豆腐よう]や[泡盛]は数あれど、すべてが美味しいとは限りません。沖縄に三年続けて遊びに行った[サルマタしっけいさん]は[豆腐ようと泡盛は河童の方が美味しい]と断言なされました。
本当に美味しいものをと沖縄を旅してきました。是非沖縄の美味しい[豆腐よう]と[泡盛]をご賞味下さい。
さぁ、きょうは[爆笑バドミントン倶楽部・土曜版]。何人集まるかな?体育館は暑いのかな?
では又来週。独りぼっちの無言生活者キャサリン亀○が五月晴れの爽やかなグランドステ〜ジ八幡坂第一スタジオからお送り致しました。バイバイキ〜ン。
2008年10月16日
あれが渡嘉敷だ!

見えた〜〜。[あれが渡嘉敷島だ!]。お天気も最高。お久しぶり。感動だな。
ハイサイ。そして燗晩は。お元気ですか?
独りぼっちの無言生活者チュラウミ亀○です。今朝のグランドステ〜ジ八幡坂第一スタジオはいいお天気です。気温が低く感じるのは四日間の沖縄旅行のせいかな。
行って来ました、沖縄慶良間の旅。三泊四日。聞くも涙、語るも涙。大変楽しい旅でした。飲んだ、喰った、泳いだ、潜った。二年ぶりの沖縄。帰って来るなり、又行きたい。
郡山から14名、北海道から2名、名古屋から1名の計17名。前日郡山から4名、新潟から1名。総勢22名の大宴会。楽しかったな。
宴会は毎晩。それも楽しかったけど、今回の目的は慶良間の海。以前に比べれば確かに珊瑚の死骸は増えてるような気がするが、飛び込めば[水族館]。こんな海無いよな。
那覇二泊、慶良間一泊。那覇二泊の大宴会の後は必ず[ステ〜キ]。250グラムをレアで。楽しかったな。
慶良間の満月も素敵だったな。
Tシャツ着て泳いだから、肩の日焼けは防げたが、両腕の日焼けは防げませんでした。心地よい日焼けの後の痛みを感じますが、何にも接触しないように心がけています。
嗚呼、今度行けるのは何時かな。
では又明日。独りぼっちの無言生活者チュラウミ亀○がちょっと肌寒いグランドステ〜ジ八幡坂第一スタジオからお送り致しました。バイバイキ〜ン。
2008年06月19日
THE MIST

福島へ映画を見に行った。[THE MIST]。スティーブン・キング原作の映画。郡山には来ない。[驚愕のラスト]と言われ、目を凝らしてみた。凄い、驚愕に値するラストでした。
お早うございます。そして燗晩は。お元気ですか?
独りぼっちの無言生活者ロ〜リ〜・ホルデン亀○です。今朝も[惰眠犬ニュム]は居たのですが、いつもの通りに・・・。
今朝のグランドステ〜ジ八幡坂第一スタジオは曇天です。昨日見た[THE MIST]の映画の様に白い雲が郡山を覆っています。この白い雲が郡山市に降りてきたら、[THE MIST]が郡山で始まるんではないかと思わせる様なお天気です。
[THE MIST]。面白い映画でした。よく考えるよな。原作ものだけど、映像化する難しさ、楽しさを教えてくれる映画でした。人の心の奥に潜む、何か、それが[MIST]なんですね。
福島の映画館巡りが当分続きそうです。
美味しいラ〜メン屋さんも発見しました。もっと福島を知ろうかなと思った一日でした。
さて、きょうはバドミントンの日。何人集まるか不安です。今知ってるだけで三人がお休みです。最低二人いればいいのですから、大丈夫の様な気がしますが、体育館が霧で覆われたらどうしようかと不安です。
でも僕は映画で術を知っているので大丈夫ですが、人間の心の闇には辿れませんね。
では又明日。独りぼっちの無言生活者ロ〜リ〜・ホルデン亀○が曇天の、ちょっと蒸し暑いグランドステ〜ジ八幡坂第一スタジオからお送り致しました。バイバイキ〜ン。