2012年10月13日

石垣島お土産。

  燗晩は。おはようございます。お元気ですか?

      独りぼっちの無言生活者ダニエル亀○です。

      今朝のグランドステ〜ジ八幡坂第六非公開スタジオは、

      薄い[曇天]かな。時たまお日様も顔を出してくれて、

      沈んだ僕の心を和ませてくれます。

      如何お過ごしですか?

      [石垣島]に旅立った[河童の女王様]ご夫妻が帰ってきた。

      今回の旅行は兎に角[ゴロゴロ]したいと

      女王様のたっての願いだ。

      なかなか日本人は[ゴロゴロ]ができないのだが、

      今回は[ゴロゴロ]できたのかな?


石垣島お土産。


     と、早速[女王様の旦那様]がお土産を買ってきてくれた。

     お土産を買い求めていたら[ゴロゴロ]できないじゃん、

     と思いながら、目元がゆるむ。

     この[塩ちんすこう]は沖縄の[ちんすこう]の歴史を変えた。

     [ちんすこう]は名前が面白いだけで、

     美味しいお菓子とは思えないお菓子だったのだが、

     この[塩ちんすこう]は別物。美味しいのだ。


石垣島お土産。
次に出てきたのは、

[石垣]の[手作り黒糖]。

これ又美味しい、

沖縄のお土産。

[黒糖]も注意しないと、

砂糖混入もあるからね。

口の中でホロリと溶ける。

美味しい。


ほいでもって、今回の[石垣島旅行]は[与那国島]まで足を伸ばしてきたのだ。

どこが[ゴロゴロ]したいのだ。

そこで、[与那国島]と言えば、[カジキマグロ]。

[カジキマグロ]を一匹買ってきてくれたのだ。


石垣島お土産。
[ピンぼけ]じゃん。





一匹のカジキマグロも

石垣島の

強烈な日射しの元では、

こんなに

小さくなってしまうのだ。












ちらりと、

ひっくり返すと、


石垣島お土産。
 おお〜〜。

 カジキはカジキだね。






 美味しそうだね。

 酒の肴だね。

     ありがとうございます。[河童の女王様ご夫妻]。

     さぁ〜、きょうは[ジッチ高橋さん]の告別式だ。

     別れは、別れ。

     [会うは別れの初めなり]とは知りながれもね。

     お日様が輝きだした。

     今週もご苦労様でした。僕。

     では又明日。

     独りぼっちの無言生活者ダニエル亀○が、

     お日様が輝きだした、

     グランドステ〜ジ八幡坂第六非公開スタジオから、

     今朝も元気にお伝えいたしました。

     バイバイキ〜ン、トッピンパラリのぷ。

     でした。よ。




同じカテゴリー(お土産。)の記事画像
[ミニひろず]。
[能登の牡蠣]。
[北信濃]。
[チョコリング]。
[サンシャイン水族館]。
[信州新そば]。
同じカテゴリー(お土産。)の記事
 [ミニひろず]。 (2018-09-10 07:30)
 [能登の牡蠣]。 (2018-09-06 06:15)
 [北信濃]。 (2018-09-04 06:09)
 [チョコリング]。 (2018-09-01 06:46)
 [サンシャイン水族館]。 (2018-08-31 07:12)
 [信州新そば]。 (2018-08-30 06:59)

Posted by 亀○で酒。 at 08:30 │Comments(0)お土産。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。