2015年07月09日

[ラングドシャ]。

燗晩は。お早うございます。お元気ですか?


独りぼっちの無言生活者ジュリアン亀○で酒。

今朝のグランドステ〜ジ八幡坂第二非公開スタジオは、

昨夜の[雨]の[名残]が、

[ポタポタ]と雨樋からこぼれ落ちています。

今日までは[サブい]。

天気予報によれば、

明日から[突然]の[夏]になるそうです。

つ〜か、今朝までの[サブさ]が異常で、

明日からの[暑さ]が、

[七月]のお天気かと。

それにしても、

行き成りの[30°]ですか。

年老いた体にはとても大変な[夏]です。

如何お過ごしですか?

先日、[絵葉書]が届いた。

[ラングドシャ]。


夏の象徴、[ひまわり]の[絵葉書]だ。

[杜の都]に行ってしまった、

[I先生]からの、

五番孫[陽人君]生誕のお祝いの[絵葉書]だった。

最近[はがき]を頂く行為そのものが、

私には珍しく、

手書きの[はがき]を頂くという行為は、

[母]の世代からの[お礼い]の

[葉書]ぐらいしかない。

世の中変われば変わってしまったない。

その[I先生]が翌土曜日に河童さんに、

[杜の都]から遊びに来てくれた。

その[土曜日]の河童さんは、

久々の[満席]で、

[満席]の河童さんを見て、

[I先生]は開けた扉を閉めて帰ってしまった。

恵子さんが大声で、

[先生、帰ってどうすんの?]と叫んで呼び止めた。

[慎み深い、遠慮がちな]、

[何時もの先生]だった。

で、お土産に[宮城 すんだ&あずき]の

[ラングドシャ]を頂いた。

[杜の都]のお菓子の[ラングドシャ]とは、

聞き慣れない[お菓子]だった。

フランス語で[ラング・ド・シャ]。

[猫の舌]と言う形態の[お菓子]の総称らしいが、

私は初めて目にした[フランス語]だった。

おフランスでは[猫の舌]らしいが、

日本では[真四角]なお菓子に形態を変えたらしい。

[ずんだ&あずき]の甘〜い香りが美味しいクッキ〜でした。

毎回、毎度、[杜の都]の[お菓子]を

ありがとうございます。

では又明日。

独りぼっちの無言生活者ジュリアン亀○で酒が、

[ラグン・ド・シャ]を、

ポリポリ齧りながら、

[梅雨空]の雨が止んできた、

グランドステ〜ジ八幡坂第二非公開スタジオから、

今朝も元気にお送り致しました。

バイバイキ〜ン&トッピンパラリのプ。

でした。[猫の舌]。




Posted by 亀○で酒。 at 07:22 │Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。