2016年08月31日
[切り込み隊長]。
一人ぼっちの無言生活者クリスティーヌ亀○で酒。
今朝のグランドステ〜ジ八幡坂第二スタジオは、
[颱風]過ぎ去りし後の
穏やかな[曇天]でおます。
[颱風10号]が、
[東北直撃]と随分
[騒がれ]ましたが、
[東北]って、
一体、何処よ。
てな感じで[ニュ〜ス]を聞いていました。
[東北]って大きいし、
大きな[県]の中でも、
一番の[岩手県]と
二番目の[福島県]が
あるのですから。
一概に[東北]なんて呼んで欲しくないし、
ましてや[天気予報]では、
無理、無理。
[太平洋沿岸]の地域では、
大変だったらしのですが、
此処、[中通り]は、
[大雨]が[通り雨]で、
過ぎ去った感じで、
[風]も強かった感がありますが、
[電柱]が倒れるような[風]ではなかったし、
[孫達]の[学校]が、
一斉[休校]になったくらいではないでしょうか?
流石に昨夜の河童さんは、
[開店休業]状態でしたが。
如何お過ごしですか?
先週、お久しぶりに、
[単身赴任]中の[Kさん]がやって来た。
勤め先が[大企業]なので、
[夏休み]も長い。
その長い[夏休み]を、
奥様の待つ、
ご自宅に帰らずに、
毎年、[北海道]に[バイク]で、
出掛けるそうな。
[5月]の[連休]も、
[ダムカ〜ド]を求めて、
全国をバイクで走り回っている。
[実家]の話もするので、
[ご実家]にも帰っているようなのですが、
[奥様]の話はまず出たことがない。
どうなっているんだろうか、
などと、心配することもないかと、
[バイク]の[旅]の話に、
頷くばかりである。
その今年の[北海道]の[お土産]を頂いた。
![[切り込み隊長]。 [切り込み隊長]。](http://img01.365blog.jp/usr/k/a/m/kamearudesyu/nisinn-667.jpg)
[鰊(にしん)]の[切り込み]。
まぁ、[鰊]の[麹漬け]ですわな。
福島県にも、
会津の[鰊の山椒漬け]はあるが、
[みがき鰊]しか手に入らない、
遠隔地の[産物]でおま。
[生]の[鰊]が手に入らないと、
[麹漬け]は出来ない。
ネ〜ミングの[切り込み隊長]はいただけないが、
当人は[必死こいて]考えたんだろうな〜。
でも、おいちい。
[酒]の[肴]には丁度良い。
福島県の[紅葉漬け]と
[双璧]をなす、
[酒]の[肴]ではないでしょうか?
つ〜か、日本の[麹文化]の
[賜物]ではないでしょうか?
つ〜か、[麹文化]の最たるものが、
[日本酒]なんだから、
相性が合わないわけがない。
[高温多湿]の日本の
[季節]の賜だね。
Kさん、[旅]の話と(得てして女性の話が多い)
美味しい[お土産]をありがとうございます。
では又明日。
一人ぼっちの無言生活者クリスティーヌ亀○で酒が、
お日様が顔を出してきた、
グランドステ〜ジ八幡坂第二スタジオから、
今朝も元気にお送り致しました。
バイバイキ〜ンのトッピンパラリのプ。
でした。麹、バンザイ。
[颱風]過ぎ去りし後の
穏やかな[曇天]でおます。
[颱風10号]が、
[東北直撃]と随分
[騒がれ]ましたが、
[東北]って、
一体、何処よ。
てな感じで[ニュ〜ス]を聞いていました。
[東北]って大きいし、
大きな[県]の中でも、
一番の[岩手県]と
二番目の[福島県]が
あるのですから。
一概に[東北]なんて呼んで欲しくないし、
ましてや[天気予報]では、
無理、無理。
[太平洋沿岸]の地域では、
大変だったらしのですが、
此処、[中通り]は、
[大雨]が[通り雨]で、
過ぎ去った感じで、
[風]も強かった感がありますが、
[電柱]が倒れるような[風]ではなかったし、
[孫達]の[学校]が、
一斉[休校]になったくらいではないでしょうか?
流石に昨夜の河童さんは、
[開店休業]状態でしたが。
如何お過ごしですか?
先週、お久しぶりに、
[単身赴任]中の[Kさん]がやって来た。
勤め先が[大企業]なので、
[夏休み]も長い。
その長い[夏休み]を、
奥様の待つ、
ご自宅に帰らずに、
毎年、[北海道]に[バイク]で、
出掛けるそうな。
[5月]の[連休]も、
[ダムカ〜ド]を求めて、
全国をバイクで走り回っている。
[実家]の話もするので、
[ご実家]にも帰っているようなのですが、
[奥様]の話はまず出たことがない。
どうなっているんだろうか、
などと、心配することもないかと、
[バイク]の[旅]の話に、
頷くばかりである。
その今年の[北海道]の[お土産]を頂いた。
![[切り込み隊長]。 [切り込み隊長]。](http://img01.365blog.jp/usr/k/a/m/kamearudesyu/nisinn-667.jpg)
[鰊(にしん)]の[切り込み]。
まぁ、[鰊]の[麹漬け]ですわな。
福島県にも、
会津の[鰊の山椒漬け]はあるが、
[みがき鰊]しか手に入らない、
遠隔地の[産物]でおま。
[生]の[鰊]が手に入らないと、
[麹漬け]は出来ない。
ネ〜ミングの[切り込み隊長]はいただけないが、
当人は[必死こいて]考えたんだろうな〜。
でも、おいちい。
[酒]の[肴]には丁度良い。
福島県の[紅葉漬け]と
[双璧]をなす、
[酒]の[肴]ではないでしょうか?
つ〜か、日本の[麹文化]の
[賜物]ではないでしょうか?
つ〜か、[麹文化]の最たるものが、
[日本酒]なんだから、
相性が合わないわけがない。
[高温多湿]の日本の
[季節]の賜だね。
Kさん、[旅]の話と(得てして女性の話が多い)
美味しい[お土産]をありがとうございます。
では又明日。
一人ぼっちの無言生活者クリスティーヌ亀○で酒が、
お日様が顔を出してきた、
グランドステ〜ジ八幡坂第二スタジオから、
今朝も元気にお送り致しました。
バイバイキ〜ンのトッピンパラリのプ。
でした。麹、バンザイ。
Posted by 亀○で酒。 at 07:31
│Comments(0)
│お土産。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。