2016年09月22日
[トヨハシ]。
燗番は。お早うございます。お元気ですか?
今朝のグランドステ〜ジ八幡坂第二スタジオも、
どんよりと[曇天]。
[遮光カ〜テン]を開けても、開けなくても、
同じ暗さの[曇天・天]。
なんだか、気持ちも暗くなってしまう。
スパ〜っと明るく、温かい、
[小春日和]がやって来るといいのにな〜。
如何お過ごしですか?
先日、[キリン熟撰さん]が、
早々とやって来た。
最近、[トリオ]の時が多いのに、
今回は、独り身だし、時間も早い。
早く帰ってくる気なら、
帰ってこれるんじゃない?と、
[万年残業]の[キリン熟撰さん]をからかうと、
[豊橋からの帰りなんです]って、
愛知は[豊橋]まで、
[日帰り出張]なんだそうです。
え、[豊橋]まで[日帰り]と、
普段なら[驚く]とこでありますが、
我が[河童さん]には、
[四国]は[高松]までの、
[日帰り出張]の[猛者]がいるので、
[豊橋]くらいでは驚いてはいられない。
驚くべきは、次の発言であった。
[豊橋から帰って、
会社に戻って、
河童に帰ってきました]って、
どこまで[会社人間ベム・ベラ・ベロ]なんだい。
私はてっきり[直帰]の
[日帰り出張]だと思っていたけんね。
で、[直帰]ならずの[お土産]を頂いた。
![[トヨハシ]。 [トヨハシ]。](http://img01.365blog.jp/usr/k/a/m/kamearudesyu/uzurano-889.jpg)
まぁ、お珍しい。
[カレ〜煎餅]ならぬ、
[カレ〜うどん煎餅]。
[なんじゃこりゃ~]ってなお土産ですら。
それで驚いてはいられない。
[豊橋]名産[うずら]の[卵]も頂いた。
この[豊橋]名産[うずら卵]は、
[河童の女王様]からも、
何度も頂いているのだげんちょも、
今回のは、な、なんと
[味噌味]。
まぁね、[愛知]は[八丁味噌]の
[ふるさと]だけんね。
ところが、その[味噌味]が、
な・なんと[五平餅]味なんでおます。
私は[五平餅]も大好き。
会津に行くと、
[新五郎餅]って呼んでるかな〜。
[五平]と[新五郎]の関係は知らないが、
[五平餅]味の[うずら]は初めて。
つ〜か[味噌味]の[うずら]てのも、
[愛知]らしい[お土産]かも。
つ〜か、翌日、孫1・孫2にも
食べさせたが、不思議と大好評。
普通の[卵]の[燻製]も大好きだげんちょ、
[五平餅]味の[ゆで卵]もありかも。
[ゆで卵]に[お味噌]も、いいかも。
ではまた明日。
[豊橋]直帰の[キリン熟撰]さんに感謝しながら、
[曇天]の、いや、[小雨]混じりの、
グランドステ〜ジ八幡坂第二スタジオから
今朝も元気にお送り致しました。
バイバイキ〜ンのトッピンパラリのプ。
でした。[卵]大〜〜好き。
Posted by 亀○で酒。 at 07:38
│Comments(0)
│お土産。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。