2008年02月26日

うずら。

うずら。
氏家君の北海道お土産。全部は食べてないけど、手前の[ししゃも]の干物は秀逸だった。美味しい。香ばしい。ししゃもって、こんなだったんだって思い出させてくれた。氏家君感謝。

お早うございます。そして燗晩は。お元気ですか?

独りぼっちの無言生活者ニコ〜ル亀○です。アカデミ〜賞が発表されましたが、郡山には無縁なものが多そうです。如何お過ごしですか?

今朝のグランドステ〜ジ八幡坂第一スタジオはうすい白い雲が街全体を覆っています。風もないし気温も低くないので過ごしやすい二月月末です。土曜日に降った大雪の名残が街全体に残っています。清水台の玄関の前もカチコチに凍っています。昨日も朝方に小雪が降ってノ〜マルタイヤの恵子さんの車の出動は危ぶまれましたが、お昼前に凍った道路はみな溶け普段の生活が出来ましたが、昨夜の寒さも輪を掛け残った雪をカチコチに凍らせていますが、これからの気温次第ではみな溶けてしまうのではと期待を寄せています。

昨日は集まりの時間を13時と3時を間違え二時間の時間を無駄にしてしまいました。年を取ったら気を付けなければと思いながら感違えしてしまいました。しょもないな。

昨日[鶉(うずら)]を仕入れました。以前は[スズメ]が河童さんの冬のメニュ〜でしたが、取る人が居無くって困っていましたが、十年振りぐらいに[小鳥]の感触を楽しみました。美味しいです。[スズメ]より肉が豊富で食べやすいのですが、骨が太いので、歯の丈夫な方でないと食べられません。そう言う意味では[スズメ]の感触が楽しかったですが、骨太の[ウズラ]をバリバリと食べる楽しさは最高です。

以前[スズメ酒]なるものを考案しました。岩魚の骨酒をもじったものでしたが、骨酒より美味しかったので、河童さんでも好評を得ていました。早速[スズメ酒]ならぬ[ウズラ酒]も試してみました。美味しいです。[ウズラ]の美味しさが体に満面に染み渡ります。今度メニュ〜にします。一度と言わずお試し下さい。美味しいです。

嗚呼、楽しみが増えたな。

では又明日。[ウズラ]の美味しさに感動した独りぼっちの無言生活者ニコ〜ル亀○が曇天のグランドステ〜ジ八幡坂第一スタジオからお送り致しました。バイバイキ〜ン。



Posted by 亀○で酒。 at 10:33 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。