2012年10月01日

秋祭り最終日。

      燗晩は。お早うございます。お元気ですか?

      独りぼっちの無言生活者ベロニカ亀○です。

      今朝のグランドステ〜ジ八幡坂第六[非公開]スタジオは、

      颱風が過ぎ去ったせいか、とびきりの[快晴]です。

      朝方まで鳴いていた[秋の虫達]が、お日様が輝き出すと、

      一斉に鳴き止んでしまった。なんでかな〜〜。

      [秋祭り]が終わってしまって、あっと言う間に10月になってしまった。

      [秋]か。ある意味いい季節ですね。

      9月29日。安積國造神社の秋季例大祭最終日。

      三日間にわたって、郡山市内を練り歩いた、神様達が、

      安積國造神社に帰って来る日だ。


秋祭り最終日。


      巨大な[高張り提灯]。しかも4本。

      [宮本]だけの[高張り提灯]だ。

      と、夜になる前。子供達にとっても最後の[秋祭り]。

      最後の籤は[ワンピ〜ス・グッズ]。


秋祭り最終日。


      中々一位が当たらない。

秋祭り最終日。


      [レイア華梨ちゃん]も一喜一憂。
 
      誰に[一等賞]が当たるのか。


秋祭り最終日。


      やったっち。一等賞が[レイア華梨ちゃん]に当たった〜〜。

      あたったのは良かったのだけど、男の子のカバンなんだね。

      しょうがないので、女の子のグッズが当たった同級生と交換。

      楽しい[秋祭り]だっただろうか。

      日もとっぷりと暮れ、お神輿[還御]の時間が迫ってきた。


秋祭り最終日。

宮本青年会が出発前の腹ごしらえ。

卵400串。

薩摩揚げが700串

竹輪も400串

コンニャクが360串。

     
      良く作り、よく食べた。


秋祭り最終日。


     勢揃いした宮本青年会。

     これから、駆け足で安積國造神社のお神輿を迎えに行く。

     今年は[上町還御]。

     どんなお神輿が見られるのか楽しみだな。

     さぁ、お祭りも終わって、気分一新。

     今年の[秋]を楽しみますか。

     では又明日。

     独りぼっちの無言生活者ベロニカ亀○が、

     [快晴]の、あれ?少し日が陰ってきたかな。

     と思わせる、グランドステ〜ジ八幡坂第六[非公開]スタジオから、

     今朝も元気にお送り致しました。

     バイバイキ〜ン&ポコペン&トッピンパラリのプ。

     でした。よ。


     


同じカテゴリー(祭り)の記事画像
[ひなあられ]。
[終わってもうた]。
[七日堂]。
[大鏡餅]。
[五穀豊穣]。
[軒花]。
同じカテゴリー(祭り)の記事
 [ひなあられ]。 (2018-03-05 07:58)
 [終わってもうた]。 (2017-09-30 07:28)
 [七日堂]。 (2017-01-07 07:23)
 [大鏡餅]。 (2016-12-28 07:00)
 [五穀豊穣]。 (2016-11-04 07:13)
 [軒花]。 (2016-09-28 07:42)

Posted by 亀○で酒。 at 08:22 │Comments(0)祭り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。