2009年11月18日

日溜まりが欲しい。

日溜まりが欲しい。
先週[三○SKさん]の大阪出張お土産。この[千枚漬け]の他にもいろいろ頂いた。郡山に閉じ込められている中で、地方の物が味わえるのはこの上なく楽しい物ですね。ありがとうございます[三○SKさん]。

こんにちは。そして燗晩は。お元気ですか?

独りぼっちの無言生活者キャロライン亀○です。今朝のグランドステ~ジ八幡坂第一スタジオはいいお天気です。気温はやっぱり初冬。風さえなければお日様の感触が気持ちがいいです。

きょうもお昼になってしまった。昨日初冬の冷たい雨。お店も暇。恵子さんがお客様のお相手をしている時に、楽屋の中にペコちゃんの[ミルキ~]を発見。普段滅多にこんな甘い物は食べないのだが、魔が差したのかつい口の中に放り込んでしまった。

[あ、懐かしい味]と甘いミルキ~を楽しんでいると、[ガッチ]と不吉な音がした。[しまった~]。歯の詰め物が取れて、それを噛んだ音だった。

歯医者さんには月曜に行ったばっかし。また行かなくっちゃと、今朝恵子さんと出掛けて来ました。丁度恵子さんは歯医者さん予約の日。二人揃って歯医者さんに行って来ました。

歯医者さんは満杯。暖かい待合室でスティ~ブン・キング、待望の新刊[悪霊の島]を読み始めました。本屋さんに頼んで取り寄せて頂いた本なんですが、気忙しくてなかなか手に取る事は出来ませんでした。

面白いですね。まだ前半だけをちょっと舐めた程度ですが、読ませます。日溜まりの中でゆっくり読みたいな。

ではまた読書に戻りますか。独りぼっちの無言生活者キャロライン亀○がお日様が優しい、でも気温が低い初冬のグランドステ~ジ八幡坂第一スタジオからお送り致しました。バイバイキ~ン。

同じカテゴリー(読書)の記事画像
[芸術新潮八月号]。
[豆ご飯?]
[生唾]モン。
[柑橘系]。
[芸術新潮9月号]。
[芸術新潮2月号]。
同じカテゴリー(読書)の記事
 [芸術新潮八月号]。 (2018-08-03 07:36)
 [豆ご飯?] (2018-05-18 07:43)
 [生唾]モン。 (2017-12-06 07:39)
 [柑橘系]。 (2017-11-18 07:17)
 [芸術新潮9月号]。 (2017-08-30 07:12)
 [芸術新潮2月号]。 (2017-02-14 07:18)

Posted by 亀○で酒。 at 12:58 │Comments(0)読書
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。