2010年10月19日

秋保温泉の手作り[おはぎ]。



 土曜日にY先生が仙台からいらっしゃった。[手ぶらで]と懇願しているのに、何時も何か持ってきて下さる。今回は秋保温泉の名物[佐市]の手作り[おはぎ]である。この土曜日に母が先生と入れ違いで仙台に出かけた。自宅に戻ると母が、[惜しそうな(おはぎ)があったんだけど、重くって]と語り出した。[それなら此処にあるよ]とY先生のお土産の[佐市]のお土産を差し出した。母もビックリ。翌日孫達にも食べさせた。二人ともツバメの子供のように口をパクパク開けながら母から[おはぎ]を食べさせてもらっていた。ありがとうございますY先生。

燗晩は。お早うございます。そしてお元気ですか?

独りぼっちの無言生活者ス~ザン亀○です。今朝のグランドステ~ジ八幡坂第一スタジオはサブイ。昨日のお天気とは打って変わっている。もう十一月だもんな。と恵子さんと話した。

今朝もカラス達の声が激しい。彼らは何を話しているんだろう。求愛?食事の発見?なんにしてもうるさい。見た事ない人には信じられないだろうけど、数百羽のカラスが駅前周辺を占領している。夕方群れをなすカラス達に見惚れてしまうくらいの数が居る。

カラスが居るくらいならいいんだけど、鳴き声と糞の被害が大変だ。鳩達が居なくなったのとの声もある。

人間が攻撃を仕掛けないと、彼らは人間をお友達と感知変えしてしまうのだそうだ。

彼らが何故にして都会に集まるのか?一番は[餌]があると言う事だ。田舎に行けばゴミは檻の中に入っている。都会はゴミの出す時間も守れないし、ゴミが散乱している。

都会にはマナ~がないのである。それに乗じて彼らが集まってきているのだそうだ。どうにかしないと。人的被害が起きてからでは大変だと思うのだが。

きょうで河童さんの決算が終わる。今まで月末まで掛かっていたのに。来年はもっと早く終わらせる予定で居る。ちょっとは進化しないとね。

では又明日。独りぼっちの無言生活者ス~ザン亀○が曇天のちょっとサブイグランドステ~ジ八幡坂第一スタジオからお送り致しました。バイバイキ~ン。
  


Posted by 亀○で酒。 at 11:40Comments(0)お土産。