2011年10月13日

とっても、美味しいのだ。


 
 東京の姉が[コンビ~フ]を買ってきてくれた。前々から[一度でいいから、あんたには食べさせたい]と言っていた。僕は[一度しか食べれないなら要らない]とやんわりと断っていたが、とにかく手に入らないと言う。お店の前は行列で、一人一つしか手に入らない。姉は三人家族。三人揃って早起きをして開店前から並んでいたと言う。それが[一人一個]と言う大前提が[一家族一個]に変わったのだそうだ。どうやって家族を見極めるのか不思議だが、益々手に入りにくくなった事は確かだそうだ。[コンビ~フ]。[台形の缶詰。不思議な独特の缶オ~プナ~。買って貰えない。]の三拍子。子どもの頃の夢は[何時か一人で一缶全部食べてみたい]だった。 姉が言うには[熱々の白飯に、このコンビ~フをほぐし、小葱をちらし、出汁醤油]を振り掛ける。言われる通りに食べてみた。美味しい。姉の三原則にもう一つ付け加えなければならない。出来上がった[コンビ~フご飯]を、一心不乱に[掻き込む]。美味しい。高校生の時の空っぽの胃袋のすき間を埋めるような美味しさだ。美味しい物ってあるんだな~。姉に感謝しないと。ね。

燗晩は。お早うございます。そしてお元気ですか?

今朝はシ~ンとサブサが忍び寄ってきた、グランドステ~ジ八幡坂第六[非公開]スタジオです。風の音がしないのがせめてのすくいですが、きょうの曇天は冬への一里塚でしょうね。

実家に帰ったかと思ったら又グランドステ~ジ八幡坂第六[非公開]スタジオに戻って来た[惰眠犬ニュム]が居るから、独りぼっちではないし、無言生活者でもないしジュリエット亀○です。

グランドステ~ジ八幡坂第六[非公開]スタジオは駐車場の増設工事が昨日から始まりました。庭木を抜くのは以前から行っていたようですが、庭木を抜き終わり、昨日から汚染土を取り除き、埋め立て、コンクリ~トで汚染地域を少なくしようという魂胆ですが、その何倍もある庭の汚染地域はそのままと言う不条理。

庭木があった時は、狭い裏庭でしたが、いざ平地に庭木を抜き去ってみると、以外と広い地面が見えてきました。

庭木を潰して、再利用が駐車場にしかならない寂しさ。

40年前にグランドステ~ジ八幡坂第六[非公開]スタジオを建てた時に、駐車場の車の台数は二台。それでも我が家では車の保有者は居なかった。

来客専用にと二台の駐車場を作って置いたのが、今じゃ一人一台。今回の計画では表に三台・裏に三台計六台。姉や妹が帰ってきたらそれでもう満杯。そう言う世の中なんだ無い。

以前、新聞の投書欄で[最高時速を50キロに]と言う声がありました。恵子さんに話すと[50キロでは無理でしょ]って言ってましたが、私は全ての車の制限速度が50キロなら、それもいいかな、と。大八車(死語?)引いていた時代もあったんだから。

今年の夏の[節電]でバケツをひっくり返した騒ぎを思い出すと、制限速度50キロでも個人はいいのかなと思ったりします。

さぁ、弱々しいが、お日様も差してきたようです。きょうも一日、頑張りますか。

では又明日。[惰眠犬ニュム]とジュリエット亀○が、あれ?工事の音が止んだグランドステ~ジ八幡坂第六[非公開]スタジオからお送り致しました。バイバイキ~ン&ポコペン&トッピンパラリのプ。
  


Posted by 亀○で酒。 at 11:40Comments(0)お土産。