2009年01月21日

いぶりがっこ。


最近のお気に入り。バイクのヘルメットの上にジャケットの風防を被るのが好き。外から見た訳じゃないのに。不思議だ。

お早うございます。そして燗晩は。お元気ですか?

独りぼっちの無言生活者ヴィヴィアン亀○です。今朝のグランドステ〜ジ八幡坂第一スタジオは薄い白い雲に覆われています。風はないし、気温もそう低くは感じません。起きたばっかだからかな。いかがお過ごしですか。

昨夜は教育関係の人とお話をしました。子どもとのコミュニケ〜ションの取り方の話でした。子どもと関わらない親が多いのではと言う話でした。子どもは親と関わりたいし、仲間になりたいと思っているのに、親がその関係を拒絶する。教材を与えたらそれで子どもが育つのかと言うお話しでした。

親は自分が育ってきた環境で何が大切なのかを忘れてしまったのではないかと言うお話しでもありました。それなりに親に世話になってきたのにその存在を忘れてしまっているのではないか。自分が自分である為に為し得てきた事を忘れて、自分の子どもに接しているのでは。物が溢れているばっかりにその存在を置き忘れてしまっているのかも知れませんね。

昨日は[いぶりがっこ]の話にも及びました。本当は燻製の筈の[いぶりがっこ]が[燻製液]と言う便利な物に置き換わり、本当の[いぶりがっこ]が無くなってしまったと言うお話しです。

本当の[いぶりがっこ]を残したいと言う気持ちが、[いぶりんピック]と言うコンテストを作り上げたのです。

食べてみてビックリ。美味しい。燻製された大根がこんなに美味しいなんて。今まで食べてた[いぶりがっこ]は一体なんだったんだろうと驚かされています。

美味しい文化。失わされてはいけないとつくづく感じました。それに共感して、そのもを失わない援助も必要ですよね。

本当の美味しさを追求しようと思った一晩でもありました。

では又明日。独りぼっちの無言生活者ヴィヴィアン亀○が曇天のちょっぴりサブイグランドステ〜ジ八幡坂第一スタジオからお送り致しました。バイバイキ〜ン。
  


Posted by 亀○で酒。 at 09:56Comments(0)お酒