2015年07月24日

[豊橋土産]。

燗晩は。お早うございます。お元気ですか?


独りぼっちの無言生活者フロ〜レンス亀○で酒。

今朝のグランドステ〜ジ八幡坂第二非公開スタジオも、

穏やかな[曇天]。

風もないし、気温もまだ上がらない。

空を見上げると[梅雨空]真っ最中の[曇天]でおます。

遮光カ〜テンを開けたら、

[朝顔ちゃ〜ん]が満開。

なんか、最近は[大輪]の[朝顔ちゃ〜ん]は少ない。

疲れてきたのかな。

折角の[グリ〜ンカ〜テン]なのに、

[直射日光]のシャワ〜はまだ無い。

[梅雨来たりなば、夏遠からじ]か。

如何お過ごしですか?

先日、[河童の女王様]ご夫妻がやって来た。

三連休を利用して、

愛知県は[豊橋]の友人の処に遊びに行ってきたそうな。

何故か[旦那様]は[お留守番]。

[女王様]お一人での[御遊行]だったらしい。

メインは[豊橋名物]、[三河手筒花火]だったらしいのだが、

沢山頂いた[お土産]の説明で[一日]が過ぎてしまった。



[豊橋名産]、[うずらの卵]。

[五平餅]の[味噌味]の[卵]は初めてであった。

[三河湾]の[海苔]。

[海苔]と言えば[江戸前]の[浅草海苔]を思い出してしまうが、

先日は[熊本]の[海苔]も頂いたし、

日本は至る所に[海苔]の産地があるらしい。

福島は相馬の[松川浦]も[海苔]の産地だ。

あれ?[松川浦]の[板海苔]はあまり見掛けないな〜。

なんでだろう?

[海苔]の種類が違うのかな〜。

[氷川神社]の[お煎餅]。

あれ、よく見ると、[川越]の[氷川神社]だ。

[辛い]黒胡椒味で、

毎朝、ポリポリ頂いている。

それに[京都風ラ〜メン]。

[豊橋]って、いろんな処のお土産が売っているんだな。

[大阪]に[豊橋]、そして[石垣島]と、

飛び回っている[女王様]。

その[御遊行]の合間を縫って、

[ゴルフ]三昧。

残された時間は[仕事]に当てている、

[女王様]生活。

羨ましい、限りでございますな。

では又明日。

独りぼっちの無言生活者フロ〜レンス亀○で酒が、

お土産に頂いたお煎餅を、

ポリポリ齧りながら、

[梅雨空]のグランドステ〜ジ八幡坂第二非公開スタジオから、

今朝も元気にお伝え致しました。

バイバイキ〜ン&トッピンのパラリのプ。

でした。うずらの卵ちゃん。
  


Posted by 亀○で酒。 at 07:20Comments(0)お土産。